2011/11/30

LUMINE横浜 BARBARA a table! サラダセット

とりあえず、おひとりの時は窓際のカウンターでぼんやりする。

日替わりサラダ。ボリュームはまぁまぁ

生ハム,トマト,からし水菜のチーズガレット
久しぶりにがれっと食べる。多分、ガレットは好き味だ。一方で、手の込んだおいしいがレットがなにかはまだしらない気もする。上にかかっているバルサミコが、生地+生ハムに良いアクセントを与えてくれておいしく感じる。

斑尾高原の七穀バターとメープルシロップのクレープ 抹茶アイス添え
生地は多分転用。こちらは想定内の味わい。

成城石井 和栗のベイクドチーズケーキ

チーズを使っているが、チーズケーキとしてあつかっていないようだ。季節限定というカテゴリになっていた。
sejoishi.comには以下のような説明。
”塩クッキーのサクッとした食感の生地を土台にアマンドクリーム、ベイクドチーズケーキの層の上に国産和栗を使ったマロンペーストクリームをトッピングした4層のケーキです。”


プレミアムチーズケーキと比べると軽い。また、栗の味わいは濃厚なんだけど重くはない。栗の甘味と香りが口の中にひろがりおいしい。






神谷町 グンマ ヒレカツ定食



神谷町方面の開拓に乗り出したので、とんかつのお店を探していたら、ここにたどり着く。昭和10年創業の老舗らしいが、中のカウンターの感じは古き良き酒場風。

なつかしいかんじの、こんがりとあがった、ひれかつ。形とか色などいろいろ既視感がある。

お味噌汁は、わかめと豆腐。古き良き定食屋。

キャベツやご飯のお変わりについては特に書いてなかった。できないかもしれない。でも、家にいると錯覚するようなごはん。子供のころたべたとんかつのスタイルを思い浮かべる。



2011/11/29

[2008]kloster Eberbach Steinberger Riesling Kabinett

久しぶり!の、シュタインベルガー カビネット。シュタインベルガーは石の山、カビネットはキャビネットというか、秘密の小部屋とかとっておきのような意味なんだろうか。ドイツのスペシャルなワインんランク(QmP)上は糖分とアルコール度数が一番低いワインにつけられることになっている。どこまで本当かどうかわからないが、買って開けてすぐ飲めるのはカビネットということだけは覚えている。

そして期待通り、甘いんだけど桃やなしのような香りがして飲みやすい。それなりに植物な余韻ものこる。アルコール度数も8.5%に設定されているため、そんなに酔わない。

寂しかったのは、瓶のキャップはスクリューになり、エチケットの絵もよそよそしい感じがする。何よりも、前のような角ばった便ではないことが本当に残念でならないとおもう。

お寿司・旬の秋 @横浜高島屋のデパ地下。左上は秋刀魚の押しずし。酒でもそうだが、押しずしとワインはなかなか合わない。逆の発想で楽しめる人でない限りお勧めしない。

まつおかのお得な2品

タイムバーゲンでお得だった、目張寿司。たしかにでかい。が、うまい。てりつやもたまらない。



西新橋 友庵 #2 鴨なん

ランチの時間でも寒くなってきた、と思う。昼に外へ出ても、空気や風がひんやりとする。上着もどんどん厚くなり、だんだん遠くへご飯を食べに行かなくなる。決まった2,3のお店しか行かなくなると、冬が来たなという気がしてくる。

でも、鴨南蛮が食べたかった。寒くなってきたことと、おいしいかけそばのおみせをさがしたかったから。

店内は少し薄暗く和風の屋内。酒が飲みたい気分。

鴨なん、と本日のたきこみご飯を注文。鴨なんはシンプルにねぎとかも。おそばは手打ちで摩周湖あたりのものだとか。南蛮とは、ネギのことを指しているそうだ。

うまい。澄んだスープの加減がちょうどよい。七味を足してさらに体を温める。

以前ふらりとはいったことがあるおみせだった。店長は利庵で修業した後、新丸ビルの石月というところ、そばと酒のお店で料理長をした後の転身だとか。震災前にはじめて、震災を経て頑張っていると思った。以前入ったときは、夜もまま客が付いているようだ。

前日予約すればそば懐石もあるとか。酒の肴もたのしそうなので一度、楽しんでみたいと思う。

お店のサイト:http://r.goope.jp/yuan-teutisoba

2011/11/28

[2004] L.A CTTO NEBIOLO Private Reserve

バハ・カリフォルニアで作られる、ネッビオーロの赤ワイン。ネッビオーロはイタリア北部ピエモンテでバローロ、バルバレスコの品種。メキシコのワインながらイタリアワインと勘違いしてあけてしまったが、最初は濃厚な森っぽい、樹皮?樹脂?の香りがする。飲みづらいが酸味もしっかりあって余韻も長い。期待して少し温度が上がるところを待つと熟成したワインによくある甘い味わいを感じる。時間をかけて飲んでもへたれない
裏側にどこで作ったかちゃんと書いてある。地震頻発地帯のひとつでもある。
先日こねたピッツアに今度はピーマンをたしてみた。にがうまいが、あきっぽくないきがした。

購入元:楽天ドラジェ
購入時期
購入価格:2362円
ブドウ品種:ネッビオーロ





2011/11/27

[2007]BOND MATRIARCH

久しぶりのマトリアーチ、BONDの2ndながらつくりに手ぬかりなし。最初は樽がきついなと思っていたら温度が上がるにつれて果実味と酸が姿を現す。ブルーベリー系だろうか、甘くはないがぶどうゆえの味わいを同時に感じられる。味の遷移もまた楽しい。





初くすくす。ちと難しかった。思ったよりも水を吸ってしまい相当体育会系。パスタの仲間ということでスパゲッティと同じ分量でやったことが敗因。水をぜんぶ吸うとは思っていなかった。

かつ久 無庵 横浜高島屋店 カキフライ定食

我が家のカキフライのスタンダードは、横浜ジョイナス地下にある北浜である。ここは、そこら辺の定食屋と比べてボリュームがあるでかいかきをつかってカラッと揚げてあり、この季節になると毎週といわずとも、毎月通ってしまっていた。が、今年はほかのお店をということで横浜高島屋のとんかつ屋を訪れる。


13時過ぎに訪れたが、待っている人が10人弱。お店のつくりも待ち人歓迎なくらい、座って待っていられる。

注文をしてしばらくすると、キャベツ、ラッキョウの味噌漬け、沢庵に白菜の漬物が登場。しばらくぼりぼりいただく。お店はもともと北関東あたりにあるものなので、塩味はやや強め。田舎風味だが、ラッキョウなどの工夫は面白いなぁと思う。もう少し塩味を弱く感じられたらきっともっとおいしくなるような、勝手なことを思い浮かべる。


らっきょうの味噌漬け。しょっぱいがうまい、らっきょうの新しい味わいでした。

白菜の漬物

沢庵。

キャベツ。当然お代わり自由。漬物も。


本体、赤だしにご飯は魚沼産こしひかり。ご飯はお代わり自由

これが、かき。しもぶくれしたみたいに小ぶりながらブリッとした形。赤穂のかきと書いてあった。三陸とか厚岸、広島や新潟などではない。変わっているなぁと思ったが、小ぶりだけれどもお出汁たっぷりで非常にうまい。ブリブリジューシーだ。衣は固いが薄く口の中で引っかかるようなことはない。中は柔らかくこぼさないようにいただくかんじ。一日限定30食のものだとか。

冬が終わる前にまた、たべにいきたい。自分にとっては今まで食べたカキフライの中で一番うまかった。

横浜クイーンズ伊勢丹 ぼんたぼんた 店長おすすめおにぎり+惣菜セット

おにぎり二つにお惣菜セット。

お椀はのり。

鶏のから揚げしょうゆマヨネーズ


じゃこと油揚げの有馬山椒和え

米というか、おにぎりとして総じておいしい。コンビニよりはコメの詰まりがやさしくおいしい。具は、、店長おすすめだけ選んでいただいたが、山椒和えはおいしい。唐揚げマヨネーズはコンビニとの違いがよくわからなかった。おにぎりは昔からある定番が一番おいしいかなとおもう。なかなか、昆布やたらこを超えることは難しい。

また、2個食べたらおなかがいっぱいになりすぎてそのあとあんまり走れなかった。

2011/11/26

[2010]ARTIGA FUSTEL Morone Tinto

PECKのアンティパスト。すっぱくてうまい。ワインがこりこりと飲みたくなる味わい。

薄力粉と強力粉を半分ずつ、それにイーストとオリーブオイル、塩を混ぜてきじをねる。自分の目標はローマ風の手がすけてみえるような生地だけど、今の自分にはそこまではいかない。最終的にぱりぱりしたらいいかと思っている。載せたのはPECKのサラミと、トマト、スウィートバジル。今回はバジルも一緒に焼く。


購入元:横須賀KALDI
購入日:2011/11
購入価格:900円前後
ブドウ品種80% ガルナッチャ / 20% テンプラリーニ

味は当然濃い。2日目に残った半分を飲んだけど、ドライフルーツ系の乾いた甘い味わいと
グルナッシュなヨーグルトのような香り。なお、サイトに出ていた表示はこんかんじ。

”Packed with rich, peppery spiciness and an abundance of ripe forest fruit aromas, this young red wine is at its very best with red meats, cheeses or roast vegetables. It also slips down just wonderfully on its own, as part of a perfect night-in.”

作り手のサイト:http://www.artiga-fustel.com/
日本人も参加しているようです:http://www.artiga-fustel.com/team.php 


横浜 割烹料理 和互 寒ブリ造り

焼き魚を食べるつもりが寒ブリのつくりを頼んでしまった…

早い時間に行ったので炊き込みご飯!

鮮度もそうだが脂の入り方がきれいでうれしい。肉厚に切られたお刺身は口の中でねっとりとおいしさが広がる。うへへへ。焼き魚が食べたかったけど、これで十分満足。

2011/11/25

[2009]Mischief and Mayhem Bourgogne Rouge

夏に信濃屋で買った、AOCブルゴーニュの赤。Webサイトを見たが2006年までの情報しか載っていなかった…野郎どうしが作っているのだとか。Michael Ragg(BBRの人)とMichael Twelftree(オーストラリアのワインメーカー)という人たちらしい。

味わいはなかなか。うすうま系だがちょっと濃い。家人にブラインドで飲ませたらオーストラリアの味がするといっていた。作る傾向がそっちにむかってもおかしくないかんじ。抜いてすぐはざらざらとした果実というか樽というか、木の味を濃く感じだんだんと落ち着いて最後はブルゴーニュに到着するようなものだった。

ワインが濃いせいなのか作り手によるものかは自分にはよくわからない。もし温暖化の影響で味わいが変わっていくだけだとしたら、カリフォルニアとか新世界と呼ばれる地域のものに寄り添っていくのではないかとなんとなく思う。

作り手のサイト:http://www.mischiefandmayhem.com/


ソーセージと、チーズとほうれんそうのキッシュ。豆サラダ。